宮内洋(臨床発達心理士)
職場が原因不明の突然の停電。何もできぬままの二時間弱。ようやく復旧した。暖かい。パソコンも壊れていなかったので一安心。
宮内洋(臨床発達心理士)
一昨年までは講義の中で「ゴーストライター」について語ると、受講生から必ず「ゴーストライターとは何ですか?」という質問がありましたが、昨年からは不思議に「ゴーストライター」に関する質問は一切なくなりました。一体何があったのでしょうか。
宮内洋(臨床発達心理士)
社会っちゅうのは、まるで3匹の子ブタに出てくるオオカミのように、努力の成果なんてものをいとも簡単に吹き飛ばしてしまいます。かといって、努力なんてとバカにして全くしなければ、もうあっと言う間に燃やされることもあるわけですな。
宮内洋(臨床発達心理士)
本人の努力と成功は単純に比例しません。もし比例してきたというならば、まずは、ご自身の周囲の環境に目を向けてみることです。
宮内洋(臨床発達心理士)
「人間関係論」の授業評価結果。全受講者のうち、子ども教育学科の受講者お一人のみがこの講義に不満と回答されていました。理由は何だったのでしょうか。気になります。
宮内洋(臨床発達心理士)
職場近くのガソリンスタンドでは、ただいまレギュラー123円。しかし、それより高い表示価格という不思議。