Javascriptの設定が無効になっているため、一部の機能をご利用いただけません。
詳細はヘルプをご覧ください。
フォロー数 159人
159人
南禅寺を中心に東は、清水寺、西は嵯峨野あたりを毎週のように散歩します。 季節の情緒をお届けします。 四季の移り変わりをお伝えできたらとページを作ってみました。
mixiにログインして情報をもっと楽しもう!
京都散歩道
今日の鴨川。
公私にいろいろあり、 遠ざかってしまっていました。 最新情報が、去年のお正月とは、申し訳ありません。 僕の行動範囲が飛躍的に向上したので、 南禅寺ばかりでなく、嵯峨野・嵐山など、市内周辺まで 幅広く「散歩」できるようになりました。 ということで、 「京都散歩道」にタ... もっと読む
今日の鴨川さわやかでした。
粟田神社と恵比寿。
十日恵比寿。 商売繁盛を祈願する日なんでしょうか。 僕は、よく知りません。 3年ほど前、青蓮院の近く、都ホテルの下あたりに「初詣 粟田神社」の のぼりに気付いて行ってみたことがあったのですが、 今日も行ってきました。 マイミクさんには、京都通の人が多いので、 知っている人も... もっと読む
明けましておめでとうございます。
今日の元旦は、天気予報では、「午後から雪」ということで、 京都の平野部(盆地ですが)でも、かなりの雪が降っています。 このような天候となると、冬装備でない旅行者の車の事故が心配です。 例年では、「おおっ。珍しい写真が撮れるぞ!」という感じなのですが、 なんだか寒い中、無理しなくてもい... もっと読む
清涼寺での感動。
清涼寺に行って来ました。 すごく、いろいろ感動しました。 冷めぬ間に書き留めておこうと思います。 清涼寺は、嵯峨野・嵐山にあって、「嵯峨釈迦堂」とも呼ばれています。 御釈迦さんの像がある、浄土宗のお寺なんですね。 本堂に入ると、(400円) 撮影禁止ながらも、... もっと読む
伏見稲荷と東寺。
先週、あまりに寒いので、スーパー銭湯に行って、ぽかぽかしようと思い、 全国展開している(た)「やまとの湯」に行こうと思いましたが、 西大津・壬生・羽束師の3つとも閉店したようです。 「やまとの湯」は、倒産したのでしょうか? で、市内で探すと、伏見に「力の湯」がありました。 せっかく... もっと読む
紅葉の終わり・北野天満宮
すいません。 先週の話題です。 通勤定期に「市内中心フリー」パスを追加した僕は、極めてフットワークがよくなりました。 格段です。 とにかく、バスに乗り・・・ という感じになりました。 祇園に出て、来たバスに乗りました。 北野天満宮を通過するバスで、メジャーなコースなのですが、... もっと読む
化野(あだしの)への旅・死生観への旅。
嵐山の渡月橋から、歩いてどれぐらいだろ? 2、30分かな? 山の方に歩いていくと、化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)があります。 就職したころ、ある人に、 「今は、嵐山なんか観光地で有名だけど、古くから京都に住んでいる人にとっては、 『人の死骸を捨てに行くところ』というイメージ... もっと読む
冬の背景に変えました・・
秋が去っていきます。
これは、昨日の朝の鴨川。 黄色の光がきれいです。 鴨川は、今頃が、一番きれいかな? ダンさんの木も大量に落葉して、すけすけになっていきます。 ユリカモメも知らないうちに飛来していました。 秋が去っていって、冬の訪れが、間近となりました。 今... もっと読む
京都ではんなり文化と文様を学ぶ会(118)
関連度4
【京都(関西)】 食べ歩き日記 +α(139)
GMK48(芸舞妓48)(336)
関連度3.5