Javascriptの設定が無効になっているため、一部の機能をご利用いただけません。
詳細はヘルプをご覧ください。
フォロー数 44人
44人
関西を中心に、季節の花を追いかけ、撮っています。 同じ趣味を持つ方のお役にたてると嬉しいです。
mixiにログインして情報をもっと楽しもう!
四季折々の花風景
素晴らしき武奈ヶ岳の紅葉
最近は、すっかり山男になってしまいました。 今回は、滋賀県にある武奈ヶ岳の紅葉を紹介します。 武奈ヶ岳は、比良山系の最高峰で、公共交通機関を利用して アクセスすることができ、様々なルートがあるので 春夏秋冬よく登っている山です。 紅葉シーズンに登るのは今回初めてでしたが これほど紅葉が... もっと読む
コスモス寺 般若寺
秋になりました。 春の主役が桜なら、秋はコスモスだと私は思っております。 そのコスモスの季節がやってきました。 これまで関西のコスモス名所をいくつも訪れてましたが、 コスモス寺である般若寺は今回初めての訪問となりました。 境内に入ると、全体的には3、4分咲きでありましたが、さすがは コ... もっと読む
大阪城の桜
大阪城は、大阪の桜名所のひとつです。 ビジネス街の中に大阪城はあるので、 桜の季節は、通勤経路を大阪城経由にすることで 早朝訪れてます。 ソメイヨシノが至る所に植えられてますが、見所は なんといっても大阪城と一緒に桜を見る事が できることでしょう。 朝から幸せな気分になり、一日の活... もっと読む
東寺の夜桜ライトアップ
桜は、ライトアップされると、昼間よりも 数倍美しくなるように思えます。 ライトアップされる場所はいくつもありますが、 東寺の夜桜ライトアップはここ数年毎年訪れてます。 京都は昼間でさえ大変な観光客でにぎわっているのに ライトアップともなると更に人が増えて、桜を 愛でるどころじゃなくなり... もっと読む
奈良 専称寺の桜
奈良の香芝市にある専称寺は、隠れた桜名所のひとつです。 と言いましても、最近はその存在も知られてきて 年々訪れる人が増えているようにも思えます。 狭い境内一面に咲き誇るその姿は本当に 見事なものです。 見頃を迎えるといつまでもこの空間にいたいと そう思える場所です。 毎年訪れた... もっと読む
2015年 桜シーズンの始まり
2015年も桜の季節がやってきました。 京都では平野神社の魁桜が咲くと桜の季節が始まるとも 言われてます。 魁桜を皮切りに各所桜めぐりをしてきました。 個人的に立本寺は好きなスポットです。 洛中にありながら、観光客も少なく朝方だと ほとんど人もいないため、ゆっくりと桜を愛でることができ... もっと読む
大阪 リサイクル公園の枝垂れ梅
今年も枝垂れ梅の季節がやってきました。 見頃という情報だったので和泉市にある リサイクル公園に行ってきました。 この日は天気は曇り時折雨がちらつく状態。 天気のせいだとは思いませんが、鮮やかさが今一つのように 感じます。 散ってしまったのかなと思いましたが、特に花びらが散って いません... もっと読む
雨の道明寺天満宮
そろそろ梅が見頃になってきた情報も入ってきたので 大阪の道明寺天満宮に行ってきました。 天気はあいにくの雨。しかしながら雨は花を色鮮やかにしてくれますし、 訪れる人も少ないので写真を撮るには条件がいいです。 咲き具合は7分といったところで見頃といってよかったです。 午前中に訪れました... もっと読む
樹氷の見れる比良山系
気がつけば、2015年。しばらく投稿していなかったので、 久しぶりに投稿します。 冬になるとお花も休眠期に入って華やかなお花を見る事が 少なくなってきますが、冬にだけみれる花ももございます。 雪山に咲く樹氷の花です。 関西にも雪山を体験できる山はたくさんありますが、 公共交通機関から... もっと読む
京都 八瀬の散り紅葉
最後の紅葉狩りで、一番美しかった散り紅葉は、 八瀬でした。 池や家や線路など辺り一面が紅葉の絨毯となっており、 この美しい幻想的な空間にいつまでにとどまっていたい と思わせます。 紅葉は、散ってもなお美しい姿が見る人を 惹きつけるのでしょうね。 四季の中で、とりわけ秋が一番好... もっと読む
花の写真のレシピ(529)
関連度4
小田急百貨店新宿(100)
北海道の温泉 日帰り 宿泊 (48)
関連度3